こんにちは、きなこmilkです。
新しい年になったのに合わせて、
家計簿を新調しました。
左が夫との共用費に使っている100均一(セリア、キャン★ドゥ)の
「やりくり家計簿」。
使うのは今年で2年目です。
右が自分のお給料のやりくりを書いている家計簿。
いつからでもつけられる 袋分け式 家計ノート [ 主婦の友社 ]
こちらは学生の頃から使っています。
(家計簿を全く書かなかった時期が数年ありますが)
自分にもっと合う家計簿が他にありそうな気もするのですが、
もうここまでくると今更あるかどうか探す手間も面倒くさいです 笑
家計簿アプリの「マネーフォワードME」(プレミアム会員)も5年くらい使い続けていますが、
(銀行口座、クレカ、プリペイドカード、交通系IC、ポイントカード等と連携できてめちゃ便利)
手書きの家計簿を辞めないのは、手書きで書いて分析するのが好きなんだろうな~。
同居していた亡き母方の祖母も家計簿を書いていたので、
家計簿が好きなのはもしかして遺伝なのかもしれません。
祖母はレシートを貼る派だったので私のやり方とは違いますが。
とはいえ、家計簿はつければ万事上手くいく訳ではなく、
目的をもってやらないと意味がありません。
例えば学生時代のきなこmilkは、
ただ単に家計簿をつけているだけでした。
家計簿を書いてる自分に自己満足していただけ。
現在は、家計簿で買い物を振り返って
「この買い物は無駄だったな」「来年からこれにお金を掛けるのをやめようかな」とか、「日々ちょこちょこお金遣ってしまってるから、NO MONEY DAY(=お金を遣わない日)を増やさなきゃ」等と反省しては改善を図っています。
家計簿のPDCA(PLAN DO CHECK ACT)と言っても良いかも。
【PLAN】年初にその年の家計の目標を立てて
2021年の家計の目標
・年間40万円(世帯で100万円)貯金
・人の為より自分が関係する人の為にお金を遣う
・コンビニの利用回数を減らす
・NO MONEY DAYを増やす
【DO】目標に沿うように家計をやりくりして
【CHECK】家計簿を分析して
【ACT】問題点を見つけて改善案を考える
家計簿や家計簿アプリを使う理由は、私の場合、使わないとやりくりが上手くいかずお金を遣いすぎてしまうのが判っているからです。家計簿がなくてもお金の管理が上手いことできる人ってほんま羨ましい。