📝本ページにはアフィリエイト広告を含みます。
🔗このページは、シリーズ記事全体の目次としてご覧いただけます。
はじめに
こんにちは、きなこみるくです。
こちらのページでは、私が乳がんと向き合ってきた道のりを
「体験記シリーズ」としてまとめています。
2023年、左胸のしこりをきっかけに乳がんと診断され、抗がん剤・手術・その後の経過観察と、さまざまな経験をしてきました。しんどい時もありましたが、今こうして穏やかに過ごせているのは、あの頃の自分が「きちんと向き合おう」と決めたからだと思っています。
これから乳がんの検査や治療を控えている方にとって、
少しでも参考になったり、安心材料のひとつになれたら嬉しいです🕊
🩷乳がん体験記シリーズ|全10話
📌それぞれの話をクリックすると、個別記事にジャンプできます。
- 【第1話】しこりから始まった私の乳がん
▶ しこりを自覚し受診。診断までの経緯 - 【第2話】トリプルネガティブ乳がんと告げられた日
▶ 組織診による確定診断と、乳がんサブタイプの告知 - 【第3話】腋窩リンパ節転移と治療方針の決定
▶ MRI・PETなどの精密検査結果と、治療方針の決定 - 【第4話】退職と抗がん剤治療に向けた準備
▶ 仕事・お金・脱毛対策など、治療が本格化する前に行ったこと - 【第5話】抗がん剤治療と副作用の記録
▶ 脱毛や吐き気などリアルな副作用体験、看護師さんとの関わり - 【第6話】乳房全摘を選んだ理由
▶ 再建を保留にした選択と、その背景にあった想い - 【第7話】入院・手術・病理検査結果
▶ 手術当日からの記録と、病理結果を聞いたときの気持ち - 【第8話】術後のリハビリと治験参加について
▶ 術後の身体の変化、治験参加の経緯 - 【第9話】乳がんとお金|実際にかかった費用と制度
▶ 傷病手当金・高額療養費・医療費控除など - 【第10話】経過観察と、これからの私の暮らし
▶ 心境の変化・人間関係の整理・体力回復のための運動習慣など
✨シリーズをご覧になる方へ
記事はすべて実体験に基づいていますが、あくまで「ひとつの例」に過ぎません。
病状や治療内容は人によって異なりますので、必要な情報はご自身の主治医にご相談ください🌷
このブログが、同じように悩む方の気持ちを少しでも軽くできたらと願っています。
🛎 番外編(執筆予定)
- 抗がん剤中のごはん
- 入院グッズ紹介
- がん関連のおすすめ書籍
📮 ご感想・ご質問はこちら
「感想を伝えたい」「自分も似た経験がある」という方は、
InstagramのDMやブログのお問い合わせページからメッセージをどうぞ🕊
心を込めて、お返事させていただきます。
▶第1話はこちら